忍者ブログ

キッズ通販 キッズのための商品や情報をご紹介いたします。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近テレビなどでも 「紫外線対策として子供にもサングラスをかけさせたほうが良い。」 
という話題を見たりしますが
ほんとなのー?って思いませんか?

確かに昔よりも紫外線の量は多くなっているだろうから有り得るかな~

で少し調べてみたのですが・・・

使い捨てコンタクトレンズを提供する、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが、紫外線による眼へのダメージが、白内障や翼状片(よくじょうへん)など様々な眼疾患を引き起こす可能性があると言われていることから、金沢医科大学感覚機能病態学(眼科学)佐々木洋教授等と、『眼に入る紫外線の実態と影響』について研究を行ってきたそうです。

紫外線による眼の障害には、長年の紫外線被曝の蓄積により生じる白内障や翼状片(よくじょうへん)などの慢性障害と、強度の紫外線を短時間浴びたことで生じる充血、角膜炎、雪眼炎(いわゆる「ユキメ」)などの急性障害があり、特に慢性障害は発症までの期間が長く自覚症状もないため、予防のために積極的に紫外線対策をしている人が少ないのが現状。

佐々木洋教授は研究の結果から、直射光が眼に入らずまぶしさを感じにくい時でも、あらゆる方向から紫外線を浴びていることもわかりましたが、まぶしさを基準に眼の紫外線対策を考えがちであるために、正しい対策ができておらず、思った以上に紫外線を浴びてしまっている可能性がある。
紫外線がさまざまな眼疾患の原因となることから、正しい紫外線対策をおこなうことは大変重要です。とコメントをされていました。

オーストラリアでの紫外線の取り組みとして
・つばの広い帽子の着用
・肌を覆う洋服の装用
・日焼け止めクリームの使用
・日陰の利用
・UVカットのサングラスの装用
を推奨しているようです。

なのでサングラスだけではなく 上記2つ以上を併用することをおススメするとの事でした。

子供達の将来の為にも、母親である私達が 今のうちに対処出来るものはしてあげたいですね。


 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お小遣い稼ぎ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]